trendseye

ヤキトリガイ

日本人の“焼き鳥”インフルエンサー「ヤキトリガイ (yakitoriguy)」がInstagramやYouTube(特に海外)で人気だそうだ。ロサンゼルス・タイムズは「“焼き鳥”の伝道師」として紹介。炭火で焼いてうちわで扇いだりひっくり返したりするだけでなく、鶏を丸ごと一羽全ての部位に捌き、一片の無駄も出さずに焼き上げるところが驚きの日本文化だと報道している。
「ヤキトリガイ」はもともとベイエリアの新興IT企業のビジネスマンで、「アメリカの“焼き鳥”はテリヤキチキンオンリーで、そこに日本文化が入り込む余地がある」と一念発起し、命をかけて“焼き鳥”を世界へ広めようと決心したそうだ。串の一本一本は鶏が部位ごとにいかに異なるかを示す地図であるという。鰻ではないが、一人前の焼き鳥職人になるためには「串打ち三年、焼き一生」と言われ、奥が深く面白い世界なのだ。
YouTubeでは5分ほどで解体する様子を見せ、今や約4万人のフォロワーがいる。インスタグラムでは8万人、そしてTikTokではなんと11万人に迫るそうだ。日本人のように全ての技を徹底的に追求し奥義を極める姿勢を示す国民は少ない。作っている物が日本刀だろうと”焼き鳥“だろうと、スキルを積み上げ知識や経験を獲得し生涯をかけて取り組んでいく――これが日本の職人気質だ。
観光庁が7月19日に発表した2023年4-6月期の訪日外国人消費動向調査によると、インバウンド需要は2019年比95.1%と順調に回復しつつあると言い、今月からは中国人団体観光客が解禁になり更に伸びる予想だ。飲食店で外国人観光客が最も行きたいのは「ストリートフード」と「居酒屋」らしい。「ヤキトリガイ」のお陰か”焼き鳥“への関心も高いそうだ。
話は変わるが、日本が世界に誇る省エネハイブリッドカー(HV/HEV)はなぜかヨーロッパでは化石燃料車カテゴリーに分類されており、このままだと2035年以降にはほぼ全車販売禁止に追い込まれそうだ。燃費6-10km/Lだったガソリン車を35km/Lを越えるまでに進化させて来た正に職人技なのに、だ。この日本のHV/HEV技術が実は電気自動車よりも世界規模でカーボンフリーに貢献することを、電気自動車大国の中国もヨーロッパも恐れている。だからゲームチェンジを仕掛けているのだ。
日本もインバウンド観光客にストリートフードを紹介するだけでなく、日本国内でいかに多くのハイブリッド車が走っているか、「ヤキトリガイ」精神で伝えることが必要だろう。

| 23.08.25

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE

ARCHIVES


1990年9月~2006年7月までの
TRENDS EYEの閲覧をご希望の方は
こちらへお問い合わせください。
ART BOX CORP.