trendseye

オーデ・オフィス

コロナ禍で日本のビジネスマンの勤務形態は大きく変化している。もう完全に元へ戻ることはないだろう。リモートワークが世界的に広がりを見せ、日本でも在宅勤務と出社のどちらでもいい企業が増えている。
そのような中、英国ガーディアン紙は、この一年をリモートワークで凌いできた社員にオフィスの香りがするキャンドル「オーデ・オフィス」をプレゼントするユニークな米国企業R/GAを紹介している。
一番人気の香りは、「Warm 96-page deck left on the printer」と「Afternoon rush at the coffee bar」の2つだそうだ。名前も面白いが、両方ともオフィスの中の匂いなのだ。
米国企業に勤めた人なら誰でも知っている「プリンターに残された紙とインクの独特の匂い」や、「昼食後に混み合うパントリーから漂うコーヒーバー独特の香り」をキャンドルで再現したものだ。
「完成品は必ずしも良い香りとは言えないが、会議室に長時間こもった同僚達の匂いが懐かしい」という深層心理が企画の原点で、それを再現するのがゴールだったということらしい。
リモートワークに欠けている「同僚たちと共有する時間」が、働くモチベーションとしていかに大切だったかを示している。
ところが日本では、「匂いキャンセリング機能」が開発されるなど、絶対無臭の環境が好まれる傾向がある。この感覚は彼我の大きな違いだ。「無臭、無菌」を日本人は大切にして、匂いと香りを作業の効率アップに使おうという意識は薄い。
香りは人間の気分に大きく影響を与えることが、最近の研究で分かって来ている。人の置かれた状況に対して、アルゴリズムで香りを最適化し、VRや触覚技術などと組み合わせることで作り出したデジタル嗅覚は、ビジネスシーンやエンターテインメント世界の可能性を「劇的に変える力」を持っている。
嗅覚は人間の最も原始的な感覚でもあり、食べ物を探したり、危険を察知したり、病気を発見したりする動物的本能と直結している。
スポーツ界では更にダイレクトに選手のコンディションに作用する。香りでフェロモンを発散させて楽しむ人種と、気持ちを落ち着かせる両方の人種がいる。オリンピックの選手村や各競技場の匂いと香りのコントロールは、日本人が思う以上に重要と思う関係者もいる。
コロナ禍の祭典として、とにかく安心・安全に競技を進行して無難に終わらせようとするJOCと、やるからには世界紛争の代理戦争手段としてエネルギーを発散させ、平和を維持しようとするIOCとでは、その意識に大きな隔たりがあると言わざるを得ない。
選手村の「オーデ・オフィス」はどんな匂いになるのだろうか。まさか「無臭」では、世界から集まる戦士達は満足しないだろう。

| 21.06.25

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE

ARCHIVES


1990年9月~2006年7月までの
TRENDS EYEの閲覧をご希望の方は
こちらへお問い合わせください。
ART BOX CORP.