trendseye

ポリネーション

「もしも地球上からミツバチが消えたなら、人類は4年で滅亡するだろう」とアインシュタインが生前警鐘を鳴らしたという。真偽は別としても、ミツバチが担っている「ポリネーション(花粉媒介)」の役割については意外に知られていない。
近年、ミツバチなど昆虫・鳥類を含む自然界のポリネーター(送粉者)を取り巻く状況は急激に悪化しているようだ。ミツバチの世界的減少も懸念されている。日本の養蜂環境はネオニコチノイド系農薬の過剰利用で蜜源植物が減少するだけでなく、ミツバチが帰巣本能を失い、結果採蜜量が頭打ちになっているそうだ。ミツバチのポリネーション仕事量を人件費に換算すると、毎年110億~150億ドルに相当すると米農務省(USDA)が見積もっている。
ポリネーターがいなくなると受粉できなくなり農作物の収穫量は落ち込んでしまう。市場での野菜や果物の値段は大きく影響を受け消費者への負担となって跳ね返ってくる。農薬をはじめ人間本位で積み重ねてきたさまざまな農業近代化のツケがミツバチの減少となって回ってきているようだ。
こうした負の連鎖を知ろうと、『ミツバチサミット2023』 (実行委員長 筑波大学横井智之助教授)が、「ミツバチとその仲間たち、つなぐ、つながる、つないでいく」をテーマに、11月18日から21日の3日間つくば国際会議場で開催される。2017年から今年が4回目になる。
このサミットはミツバチを通して地球環境から食の未来までをも考えるもので、ポリネーターに関わる専門家や研究者、農家、企業に加え関心を持つ子どもから大人まで幅広い人々が集まるそうだ。
環境の異変に敏感なミツバチの消失はその生息地の生態系の崩壊を警告しているとも言われる。世界各地で発生しているポリネーターの消失現象は、より大きな自然界の異変の前触れかもしれない。
5年前から自治体に交付されている「森林環境整備の補助金」はその半分近くが現場で使われずに余っているというのに、来年4月には「森林環境税」が国民1人当たり1000円、住民税に上乗せされることが決まったそうだ。補助金は適正に使われず、無くなる「復興特別税」に代わって新税「森林環境税」が課せられる。
首相は花粉症らしいがこれでは増税メガネと呼ばれても仕方ないだろう。おまけに「今年の税収が予想よりいい」とはとんだオチである。

| 23.10.27

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE

ARCHIVES


1990年9月~2006年7月までの
TRENDS EYEの閲覧をご希望の方は
こちらへお問い合わせください。
ART BOX CORP.