trendseye

変人

朝日新聞傘下のコンテンツマーケティング事業を手掛けるサムライトは、イノベーションを起こす人材獲得をめざして「変人採用」を打ち出している。エントリー時に「変人エピソード」を提出させるそうだ。
コロナ前までの企業採用では、ある種の「変人ブーム」があった。ソニーミュージックの2017年度採用のキャッチコピーは「変人、募集中」、JTも「変人採用」の取り組みを進めて来た。これらの企業は「他の人と異なる視点で物事を捉え、地道に根気のいる仕事を成し遂げる人が必要」だと感じたのだ。当時「変人」こそが宝だと気づいていた企業はまだ少なかった。
京大では2017年に東大の権威主義に対抗して「京大変人講座」を開設、京大に連綿と受け継がれてきた「自由の学風」「変人のDNA」を世に広く知ってもらうための公開講座である。スタート時には「京大では“変人”はホメ言葉です」と言い切った。
慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)では2018年夏、価値の判断や評価の難しい新しいものごとを独特な方法で追求する奇抜で異端な研究を「エキセントリック・リサーチ」と名付け、研究を推進できる若手研究者を発掘・奨励する新しい制度を発足させている。
「変人」は自分の行動や考えを優先させるのでマイペース、周りを意識せず自分の感じたことをそのまま行動に移す傾向がある。良くも悪くも周囲と歩幅が合わないので人材としては扱いづらいがその可能性は未知数だ。
結果として京大から基礎研究分野で多くのノーベル賞受賞者が出ているのは、常識を疑う視点、豊かな発想力、現状を変革する行動力などで突出しているからなのか?
さて日本で歴史上最高の「変人」と言えば伊能忠敬だろう。全国を自分の足で歩いて測量するという途方もない方法で、江戸時代に初めての日本地図を作成した。距離を測るのに一歩ずつ数えながら日本全国を歩く…、考えただけでも頭がおかしくなる。
しかし地道にコツコツと20年かけて作り上げた日本地図の精密さは世界でも高く評価されるほどで、地球が丸いことも知らなかった彼の描いた日本地図がGoogle Mapと比較しても殆ど差異が無いことには驚く。
アベノミクスは日本経済を金融政策で回復させようとしたが、「なぜ?なぜ?」と問う変人の思考を重視しているとは言えない。
「変人」への継続的投資が真の国力を作り出すことを忘れてはいけない。

| 22.08.05

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE

ARCHIVES


1990年9月~2006年7月までの
TRENDS EYEの閲覧をご希望の方は
こちらへお問い合わせください。
ART BOX CORP.