trendseye

スーパークローン

昨年4月に長野県立美術館(長野市)では、法隆寺の国宝・釈迦三尊像の「スーパークローン」が初公開された。オリジナルが制作された623年当時の姿と同じく完全な釈迦三尊像として黄金色に輝き、実物では欠損していた中尊頭部の螺髪(らほつ)や眉間の白毫(びゃくごう)も完全復元されている。さらに同時代の制作物や美術史の研究をもとに、脇侍(きょうじ)の位置は左右入れ替えられ、大光背の周囲にあったとみられる飛天も加え、法隆寺創建当時とほぼ同じ仕上がりだという。
「スーパークローン」とは、最新のテクノロジーや専門的な知見、伝統美術の職人芸を組み合わせる画期的な方法で貴重な文化財を劣化する以前の状態に戻したものを指し、単なる複製(レプリカ)とは全てが違う。宮廻正明東京藝術大学名誉教授は、同大の「革新的イノベーション創出プログラム(COISTREAM)」で最新のデジタル撮影技術や、2次元3次元の印刷技術を融合させることで、文化財を高精度・同質感で再現する特許技術を生み出している。この新しい技術を使い「芸術のDNA」に至るまでも復元された文化財はクローン文化財とも呼ばれている。
古代の文化財は歴史的に貴重なものであるが、状態を損なうことなく後世に残すベストな方法は、矛盾するが「一般に公開しないこと」なのだという。そこで「スーパークローン」をつくることで、展示と保存を高次元で両立させ、本来国外に持ち出せない国宝級の美術品も、海外でも展示会を行うことができるわけだ。
エジプトのカイロでも「スーパークローン」が作られている。現在岐阜県高山市の光ミュージアムで開催中の「古代エジプト展」に展示されているツタンカーメン王の黄金のマスクと副葬品がそれだ。ミニア大学のムスタファ・マフムード・エル・エザビイ教授によって開発された技術で、カイロ博物館公認の工房で作られた。彼らは「スーパークローン芸術」と呼んでいる。
2022年はハワード・カーターによって発掘(1922年)されてから100年目の記念すべき年だ。ツタンカーメン王の黄金のマスクはその動員力で世界的に有名だが、過去の巡回中の事故が祟って現在エジプトからの持出が禁じられている。世界中からの巡回展の要請に基づいて、現在「スーパークローン」が3組存在する。光ミュージアムのはその内の一つだそうだ。
今後展示される国宝級の文化芸術作品は殆んどが「スーパークローン」として更に精巧なものとなり、オリジナルは美術館の奥深くに保管されることになるのだろう。

| 22.06.24

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE

ARCHIVES


1990年9月~2006年7月までの
TRENDS EYEの閲覧をご希望の方は
こちらへお問い合わせください。
ART BOX CORP.