trendseye

ヴィーガンスニーカー

世界のスニーカー市場は、2025年には1148億ドル(約12兆6172億円)まで成長すると見込まれている。その一方、米内務省のデータによると、アメリカだけでも毎年3億足もが捨てられているそうだ。
埋め立て場行きとなるスニーカーのパーツは、大半が生分解されないプラスチックや石油を原料とする合成ゴム、レザーで、それらが自然に完全生分解されるまで最大で80年かかるらしい。
そのような中、プラスチックフリーを含め自然に還らないものは作らない“生分解性100%のものづくり”をうたい、アディダス、ナイキ、プーマが2019年8月、他のアパレル30社とともに「G7ファッション協定(地球温暖化の阻止、生物多様性の復元、海洋保護の3分野で目標達成を表明した協定)」に署名した。
ナイキは同時に、100%オーガニック素材を使用したカスタムモデル「Nike Air Max 90」を限定リリース。環境保護に熱心な英ストリートウェア・ブランド「マハリシ(Maharishi)」とコラボした独自の植物由来の「ヴィーガンスニーカー」で、150ドルの抽選販売が話題をさらった。
これにスニーカー大手各社も追従、環境に配慮した「ヴィーガンスニーカー」というトレンドがあっという間に世界の注目を集めている。
スニーカー業界は以前からサブカルチャー的ファッションの影響を受けてきた。植物由来の素材でできたスニーカーであるというメッセージ性に、余分にお金を払ってもかまわないとする消費者も増えているのだ。
一方、ナイキが開発した厚底シューズ「ヴェイパーフライ」は、世界陸連の新規制によってオリンピックをはじめトップレベルの大会での使用が禁止になる可能性があると英国紙が一斉に報道、その行く末に注目が集まっている。
足への負担を減らしつつ「前への推進力をアップする」という触れ込みだが、トップアスリートからランニング愛好家にまで爆発的に支持され、次々と出る驚異的な記録から「ドーピングシューズ」とすら言われている。
このシューズも余分にお金を払ってもいいと思わせる商品だが、これからはさらなる説得力が求められるのか?
仮に、この「ヴェイパーフライ」が「ヴィーガンスニーカー」だったらどうだろう。あっという間にドーピング批判を退け、オリンピックの公式ウェアになったのでは?
スポーツは肉体の限界と精神の限界への挑戦と言われているが、環境問題への挑戦というメッセージ性が加わることで、より高いステージへと進化するのかもしれない。

| 20.01.31

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE

ARCHIVES


1990年9月~2006年7月までの
TRENDS EYEの閲覧をご希望の方は
こちらへお問い合わせください。
ART BOX CORP.