trendseye

セブン銀行ATM

ネットバンキングが浸透してきた現在も、ATMは銀行と預金者をつなぐ必要不可欠な接点と思われている。今まで各銀行は専用端末を増やすことにまい進してきたが、ここに来て、地銀を中心にじわじわと、セブン銀行(http://www.sevenbank.co.jp/)にATM業務のアウトソースをするという地殻変動が起きている。230万人を超える外国人居住者と、今年は2600万人に迫るともいわれるインバウンド観光客に対して、日本の銀行のATMは無用の長物でしかない。世界中の銀行ATMがセキュリティーを備えてつながっている中で、日本の銀行ATMは未だ“専用”を売りにしているからだ。
銀行間の世界ネットワークに繋がりグローバルATMとして常にセキュリティーを高めていく投資は、メガバンクでさえその負担を躊躇するところだ。それに引き換えセブン銀行のATMは既にグローバル化されているのだから、これを導入した方が手っ取り早くて安い。今や590社以上の金融機関と提携、2016年7月末現在、全国に22,000台以上のATMを展開するガリバーだ。創業165年の歴史を持つ海外送金サービス世界大手の「Western Union」と提携し、8言語に対応して、銀行窓口よりはるかに簡単に海外送金できる。セブン銀行はグローバルATM網に経営資源を集中したため預金残高は6000億円に満たないが、今や多くの人にとって、特に外国人にとっては欠かせない存在なのだ。
実はこうした業界の変化は、ここ数年話題になっている金融テクノロジー「Fintech(フィンテック)」が大きなトリガーになっている。中でも“ブロックチェーン”と呼ばれる取引管理技術は「フィンテック」の本丸と言われ、セブン銀行は「フィンテック」対応の専門部署を立ち上げて、グローバルATMをプラットフォームに様々な国際金融サービスを展開しようとしている。
外国人居住者を相手にしたビジネスを追及することはATMの能力を上げることに大きく寄与している。海外ネットワークとつながらないサービスは利用してもらえないからだ。グローバルATMは侮れない潜在力を秘めており、グローバル化を置き去りにしたメガバンクのATMは、日本人利用者にとっても無用の長物と化す恐れがある。この低金利時代、貸し出しでは利益を上げられず、投資銀行業務も恐くてできず、グローバルATM化も遅れているのでは、日本の銀行に未来はまったく感じられない。
4000万人インバウンドを目標にする日本の「観光立国」を陰で支えているのは、実は「セブン銀行ATM」、というのが現実である。

| 17.09.29

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.