trendseye

PPAP

今や彼を見ない日は無いと言っても過言ではないほど、日本に留まらず世界的大ブームとなっている千葉県出身のシンガーソングライター・ピコ太郎。
彼の動画「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」が9月30日~10月6日1週間で何と1億3400万回再生され、YouTubeの「ミュージック全世界トップ100」ランキングでついに1位を獲得、その後3週連続して1位をキープしている。下に続くのは日本でも有名な世界の大スターばかりである。そんなラインアップの中、2位の再生数に倍ほどの差をつけ堂々1位となっているから驚きだ。一体何がきっかけでこんな事になったのか…??
よく言われているのが、ジャスティン・ビーバーが9月27日にTwitterでピコ太郎の動画をお気に入りに登録、瞬く間に世界のフォロワー約8800万人が目にすることになり、海外のニュース番組やイギリスBBCテレビでも取り上げられるようになった、というものだ。しかし、世界的大爆発=“バズった”のはInstagramだからできたのではないだろうか。
Instagramのピコ太郎(PIKOTARO)の動画を、ジャスティン・ビーバーのTwitter以前に、フォロワー数3350万人の9gagというアカウントが回し始めている。その後一気にいろいろな9gagフォロワーがリポストを開始、あっと言う間に世界中が震撼する事態?に至ったというわけだ。Instagramで既に「PPAP」というタグが人気で、検索すると世界中でピコポップが踊られて投稿されている状況に圧倒される。
Instagramの動画には広告がないので、タグを付けるだけで国境という概念が無くなる。1分という長さが決められているのでどんどん見ていける。サビの部分で惹きつけさえすればPIKOTAROのようなネタには最強だ。しかもInstagramにはYouTubeにはない、一気に数千万の人に見てもらえるリポストという拡散機能がある。一気に全世界で売るにはInstagramは今や外せない。
一方「PPAP」にメッセージ性は全くない。共感を超えて「真似をしたくなる」が大量派生した最大のポイントだろう。一度見ると鮮明に覚え中毒的な人の記憶を科学することでバズらせることが出来る。これはマスメディアが持ち得なかった力だ。
編集加工されたマスメディアの記事情報ではなく、個から個への生情報をSNSで直接世界中から集める時代が到来している。

| 16.10.28

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.