trendseye

モデルX

「モデルX」と言う命名は、時代を先取りし世の中を変えようとする時にするものだ。
テスラモーターズ(https://www.tesla.com/modelx?redirect=no)は、3車種目となる「モデルX」を9月12日に日本でも公開し、同日オンラインでも予約を開始した。
「モデルX」はXと言う命名通り、同社初のSUVモデルであるだけでなく、性能的にもデザイン的にも価格的にも先進性を持った意欲作だ。
パッケージングは、モデルSと同じシャシーを採用することで低重心化に成功しており、大型SUVとして7名の乗車定員に加え豊富な収納スペースも確保している。
性能はAWD方式で470馬力と、低速トルク特性を生かしたスタートダッシュはスーパーカー並みでカイエンターボをも凌駕する。しかもフルチャージ時の巡行距離は500kmを超えてEV中最大値である。
デザイン的にはとにかくスマートで大きさを感じさせないにも拘らず、跳ね上げ式のファルコンウイングドアで異様な存在感がある。ラジエーターを大型化して暴力的存在感を出してきたドイツのSUV勢に対し、ラジエーターの無いテスラは異種生物の様な顔つきを創り出しアイコン化している。
価格的にはドイツ勢より安く設定されていて、これも面白い。輸入車SUVがポルシェ勢に席巻されている中、カリスマ性でも一矢を報いる存在になるだろう。また普通のものより10倍以上細かいメッシュのエアフィルターを装着し、アレルギー物質やバクテリアを完全に取り除いている。排ガスが無いだけでなく室内にも病院の無菌室なみの空気を供給していて、これはPM2.5に悩むアジアのユーザーの心を鷲掴みにするだろう。
テスラを創業したイーロン・マスクは、エコカー=スロー・カーと思われていた時代にスポーティーなEVを登場させ、IOTをコンセプトに徹底的にインターネット時代を意識したプレミアムセグメントのEVというカテゴリーを生み出した。日本のハイブリッドカーの様に、燃費が良くてクリーンだから去勢されて遅くてもいいとは考えていない。EVだからこそ出来ることを徹底追及している。
1989年にホンダは、オールアルミモノコックの「NSX」を正に「モデルX」として衝撃的に発表し、フェラーリやポルシェを震え上がらせた。
しかし先月発売された2代目「NSX」は、アメリカホンダの販売戦略に乗った米国製「NSX」でしかなく、日本のファンをがっかりさせる出来だった。サラリーマンが自らの技術力を過信し、周りをみない開発に未来はない。F1でホンダが勝てなくなったのも同じ理由からだろう。

| 16.09.30

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.