trendseye

ホログラムロボット

大好きなキャラクターと一緒に暮らしたい。そんなオタクの夢をかなえるホログラムコミュニケーションロボット「Gatebox」計画を、IoT製品の企画・開発を手掛ける株式会社ウィンクル(http://vinclu.me/)が1月に発表した。
「Gatebox」は、ホログラム投影技術と各種センサー技術を活用し、手のひらサイズのさまざまなデジタルキャラをホログラムで出現させて、双方向コミュニケーションを取れるというものだ。キャラクターはユーザーの行動を認識して、朝になると起こしてくれたり、夜に帰ってくると優しく出迎えてくれたりするそうだ。またインターネットや家電とリンクして、今日の天気を伝えたり、お風呂あがりにテレビをつけたりといった、日常のちょっとしたお手伝いも可能だ。全てのオタクの夢であった、画面の向こうにいるキャラクターとの「次元を超えた共同生活」を実現していこうとしている。「次元の壁を壊したい」というティーザーサイトからの、ホログラムロボットで“俺の嫁”を作るといった熱い試みもあるようだ。
ウィンクル代表取締役社長の武地実氏は、「もともと初音ミクと暮らしたいと思ったことが開発の動機だった」と言う。彼らの考えるIoTは、便利さじゃなくて、“好きなキャラクターとの共同生活”を実現することだと言い切っているところがユニークだ。
初音ミクの武道館ライブに行くファンは、初音ミクが物理的な存在かどうかにはまったく興味がないそうだ。それは日本だけにとどまらず、世界中で同じ現象が起きているという。「Gatebox」の動画には米国、フランスをはじめ世界中からアクセスがあり、ウィンクル社は、アニメ「PSYCHO-PASS」に登場するホームセクレタリー・アバターのキャンディのように、将来はあらゆるコミックキャラがホログラム化されて登場してくるだろうと予想している。「人口知能(AI)を持ったホログラムロボットのドラえもんが、一緒に家に住んで面倒を見てくれる」という漫画と同じシチュエーションの実現がもうそこまで来ているのか?
こうなってくると生身の人間の存在価値とはいったい何だろう?という疑問が湧いてくる。しっかりと教養を身につけて新技術を開発し世界を変える側に立っていないと、AIで進化するアバターに使われてしまうことにもなりかねない。近い将来、アバターより上位概念の存在として生き続けることが難しいという世界がやってくるだろう。

| 16.02.26

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.