trendseye

ジャック・マー(馬雲)

9月19日、中国最大の電子商取引を手がけるアリババ集団( Alibaba Group Holding Limited )がニューヨーク証券取引所に上場したことは記憶に新しい。創業者に有利な種類株が香港市場に拒否された後の米国上場だ。注目すべきは、米国に上陸していない企業としてNY市場に上場した同社の時価総額が、アマゾン、フェイスブック、IBM、インテルを上回る約2,310億ドルに達したことだ。これを超える米国のIT企業は、アップル(6,090億ドル)、グーグル(4,000億ドル)、マイクロソフト(3,870億ドル)だけだ。
アリババが米国でのIPOに成功したのは、米国企業が中国で成功するより先に、アリババが中国以外で成功する可能性が高いと逆説的に市場に判断されたからだろう。そして更に面白いのは、同社は米国に進出するつもりはなく、今後アマゾンやグーグルのようになるつもりもないと明言している点だ。
アリババの創立者であるジャック・マーは、「アリババが中国の電子商取引で成功したのは、中国の既存商取引インフラがひどすぎたからだ。これに対して米国で電子商取引の比重が限定的なのは、従来型商取引インフラがしっかりしているので、電子商取引は付け足しでしかないからだ」と、驚くに値しないと説明している。「米国では、電子商取引はデザートのような存在だが、中国ではメインディッシュなのだ」とも。そして、アリババは成長戦略のひとつに「発展途上国への進出」をあげている。発展途上国には、既存商取引の恩恵にすらよくしていない人々がおよそ数十億人存在するという。20世紀初頭の農業国であった米国で、シアーズローバックというカタログ販売会社が米国ナンバーワン企業だった時代があったことと似ている。
ジャック・マーの中国語版ツイッター『新浪微博(Sina Weibo)』のフォロワー数は、現在約1580万人だ。7億人を突破した中国のネットユーザーに発信力を持つことは、今や不可欠だが、彼があえて中国語のみを用いてネットで発信しているのは、その発信力で考えれば一見不利なようにも見える。しかしそれは、アリババが米国型グローバル化を目標としていないことの表れともとれる。
「わたしは1日たりとも米国で教育を受けていない」と、マーは誇らしげに述べた。「わたしは100%、メイド・イン・チャイナだ」。米国市場に依存しないビジネスモデル!これこそが真にグローバル企業になり得る素質を持つことを意味するのではないだろうか?
この男はすごい!

| 14.11.28

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.