trendseye

お茶プレッソ

「夏も近づく八十八夜~」で知られるように茶摘みは5月頃が一般的だが、早くは3月末から新茶が市場に出回る。そして今、シャープから4月25日に発売される「へルシオお茶プレッソ」が新しいお茶の楽しみ方として注目されている。
日本の茶道具をお手本に、石臼の原理で茶葉を約20ミクロンのきめ細かい粉末状にし、お茶のおいしさが際立つ最適温度のお湯を加え、回転はねで丁寧にかき混ぜて茶筅でたてた状態にできる。コーヒーメーカーに近いスタイルだが、粉をひく、お湯を沸かす、茶筅(ミキサー)でたてるといった、それぞれの機能を分けて使用でき、茶道テイストが生かされている。通常茶葉にはカテキンやビタミンA, C, E、クロロフィルや食物繊維などが含まれているが、急須で淹れたお茶にはその成分のたった3割、急須に残った茶殻に7割が残っているのに、茶殻は捨ててしまっている。「へルシオお茶プレッソ」は、そんな茶葉を挽くことで、栄養を100%飲むことができるようにしたというわけだ。
脂肪燃焼効果のある「カテキン」、抗酸化力を持つ「ポリフェノール」、アルツハイマー病に効果のある「テアニン」など、緑茶の効能・効果はますます注目されている。新しいスタイルだけれど、和テイストの「へルシオお茶プレッソ」は、健康緑茶ブームをさらに盛り上げることになるだろう。
海外では今、健康志向を背景に日本茶への関心が高まっている。特に、米国ではお茶の楽しみ方も多様化し、より上質なお茶が求められている。その為、日本の緑茶の輸出量は急増しており、1990年に283トンだったものが、2013年には2942トンと10倍近くにまで増えている。かつて明治時代の日本では、緑茶は生糸に次ぐ輸出の重要品目だったが、その後中国の安い緑茶に市場を奪われてしまった。100年の時を経て訪れた世界的緑茶ブームに、新たに課せられた厳しい世界の農薬基準をクリアできる日本の緑茶の品質と安全性が強みになっているようだ。
しかし、果たして茶葉を粉にして飲みほしても良いほど安全な茶葉が日本にあると胸を張れるのだろうか?クリアしなければならないのは農薬基準だけではない。TPP交渉のピークにオバマが来日しているが、高品質で安全な農作物に自信があれば、恐れることなく関税撤廃に応じ、輸出産業として農業を徹底育成すべきだろう。守るより攻める姿勢が日本には必要だ。

| 14.04.25

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.