trendseye

ライス・アップ

多彩なコンセプトの和食店が続々登場しているドイツの首都ベルリンでは、ある地下鉄駅構内におにぎり屋さん「RiCE-UP」が誕生した。かつて日本に住んでいたというドイツ人オーナーが、「持ち歩きやすくヘルシーで完璧な包装」のおにぎりに感激して、帰国後に店を始めることになったそうだ。オリジナルの具は日本人には驚きの組み合わせばかり。チキン+サツマイモ、鮭+わさびディップ、しいたけ+かぼちゃ、ほうれん草+ナッツ&レーズン、梅干し+セロリ、ラタトゥイユ+羊乳チーズ・・・値段は1個1.5ユーロから2.5ユーロ。通勤、通学中のスナックとして、またすべて無添加の食材が使用されているので、健康食としても大きくアピールして、ベジタリアンを中心に人気が広がっているそうだ。ゆくゆくはドイツ中に支店を出したいという。
「RiCE-UP」のおにぎりの具もさることながら、日本のコンビニと同じ「おにぎりフィルム」に包まれた三角おにぎりの形状に、ドイツ人は皆驚かされる。日本のコンビ二でおにぎりを買った外国人が必ず開けるのに戸惑うといわれている、上部からカットテープのラインに沿ってフィルムを回して左右に分けて開けるタイプで包装されていて、しかもそれによって海苔のパリパリ感が維持されているのを知ってビックリするのだ。
日本の「おにぎり」は、2000年あたりから急速に増えた日本の大手コンビニエンスストアの海外進出に伴って、世界各国で食べられるようになってきた。日本と同じ米作地である東アジアやタイの一部などでも、ご飯で作るおにぎりと似たようなものはあるが、いずれも日常的に食べられてはいなかった。そうした中で、日本のコンビニの進出は、日本食、特に「おにぎり」に対する価値観やイメージを変えてきたと言えるのかもしれない。いわゆる日本式三角おにぎりの人気は、日本の米に近い品種の米を使って、現地工場で製造・販売されるまでになっている。
前出の「RiCE-UP」の看板には店名の脇に「organic onigiri」と書かれてあったが、今や「おにぎり」も「ONIGIRI」として世界で通じるようになってきている。さらに日本オリジナルなひらがなの「おにぎり」だけで、ベルリンやニューヨークで受け入れられるのも間近か??

| 12.06.29

CATEGORY

  • BOOM
  • FOOD&RESTAURANT
  • LIVING&INTERIOR
  • SCIENCE&TECH
  • TRAVEL
  • TREND SPACE
ART BOX CORP.